こんにちは、伊藤あずき(@Azuki_028)です。
今更だけど私はスマホゲームでイケメンを見るのが本当に大好き!!
でも、そんなイケメンゲームだけどネックになるのが課金じゃない??
さすがの私も独身時代のような廃課金は出来なくなっちゃったし、ログボなどを駆使して基本無課金でやってるんだけど、どうしても課金したくなる時があるじゃない??
「お小遣いサイトで貯めたポイントを課金代に使う」
を繰り広げてます
今回は
という疑問に答えながら、私が実際に使っているお小遣いサイト【ちょびリッチ】について紹介していきます。
お小遣いサイトでどうやってお金を稼ぐの?

お小遣いサイトってどんな仕組み?
基本的にどのお小遣いサイト(ポイントサイト)も、自分が行ったアクションに対してポイントが貰えて、それを換金することが出来るんです。
例えば、
- アンケート回答
- 動画(CM)視聴
- お小遣いサイト経由での買い物など

後はサイト独自のゲームだったり、簡単にポイントを貯めることが出来るよ~。
つまり、自分のしたアクション(労働)の対価として根拠のあるポイントが貰えるから、怪しくはありません!
実際に私がちょびリッチで貯めたポイントです。

ただしアンケートや動画視聴、ゲームなんかはポイント数も低いから、本当にコツコツやってポイントを貯めなきゃいけない。
ちょびリッチで効率よくポイントを稼ぐ方法
2019年11月現在、ちょびリッチでのポイントの貯め方をまとめました。
- 普段のネットショッピングをちょびリッチ経由にしてポイントGET
- ちょびリッチに掲載されている広告を経由して登録や申し込みをしてポイントGET
- モニターに応募してポイントGET
- ちょびリッチ主催のゲーム・アンケート・お仕事でポイントGET
- お友達を紹介してポイントGET
普段のネットショッピングをちょびリッチ経由で
ポイントサイトで効率よくポイントを稼ぐには、ポイントサイト経由でのショッピングが継続的にポイントを獲得できるため、おすすめ!
別に難しいことは一切なくて、ポイントサイトの広告からいつも使っているショッピングサイトを利用すればいいだけ!
普段の買い物も、スマホやパソコンから、ネットショッピングで済ませることが多いかと思います。
普段使っているネットショップがちょびリッチと提携していれば、お店ごと決められた割合のポイントを貰えるんです。
ちょびリッチには、
- 楽天市場
- Amazon
- ヤフーショッピング
- ベルメゾン
- セシール
など、大手のネットショップが2000件以上提携しているので、いつも使っているあのお店もきっとあるはずだよ!
また、じゃらんや楽天トラベルなどのホテル予約サイトもあるので、家族旅行に使うホテルをちょびリッチ経由で予約すればポイントが貰えるよ~。
ポイントのゲット方法は簡単で、利用したいネットショップを選んだら、サイトに行くを選択して、いつもと同じようにネットショッピングをするだけ♪

特にYahoo!ショッピングでは、最大35%のポイント還元を受けられます!
②ちょびリッチの広告を経由して登録や申し込み
ちょびリッチでは、ネットショッピングの他にも、クレジットカード発行や保険などの比較見積もり、エステの申し込みなど、様々なアクションでポイントを貯めることが出来ます!
ネットショッピングのように定期的に利用できる広告は少ないですが、自分が利用したい広告があったら、ぜひ利用することがおすすめ!
例えばクレジットカードの発行だったら、平均して3,000ポイント(1,500円相当)を貰うことができます。
他にも口コミを投稿したり、資料請求などでもポイントがGET出来るから、無料でポイントを貰うことが出来てお得です。
③ちょびリッチのモニター応募
ちょびリッチには、リアル店舗に実際に行ってモニターしたり、通販商品をモニターするものなど、モニター出来るものも多く、モニター謝礼としてポイントが貯まります。
中にはモニター謝礼でポイント100%還元なんていう、太っ腹のモニターもあるから、要チェック!!
④ちょびリッチ主催のゲーム・アンケート・お仕事
ちょびリッチのサイトには、ちょびリッチが主催するゲームやアンケート、簡単なお仕事(データ入力や記事作成)などが用意されているので、そちらをチャレンジすることで、報酬としてポイントを貰うことが可能です!
コツコツ楽しみながら貯めることが出来ますよ♪
⑤友達を紹介してポイントゲット!
ちょびリッチの紹介URLを、SNSやメールでお友達に教えて、お友達が登録月の月末までに1pt以上獲得すると、紹介ポイントとしてあなたに500ポイント(250円分)が入ります。
さらに、紹介したお友達が1ヶ月で獲得したポイントの40%が毎月自分のポイントとして入ってくるんです。
とってもお得だよね!!
ぜひ、あなたの課金仲間に紹介しちゃいましょう(笑)
*ただしちょびとも制度の対象広告で獲得したポイントのみが対象です。
貯めたポイントをゲーム課金に回すにはどうするの?

お小遣いサイトで貯めたポイントは、換金申請することで初めて手元に届きます。
私はandroidのスマホを使っているから、グーグルプレイでの課金(支払い)方法は
- クレジットカードかデビットカード
- 携帯電話会社のキャリア決済
- Googleplayギフトカード
の3つになっています。
iPhoneの場合は、iTunesギフトですよね。
ポイントサイトからの換金方法
そこで、ちょびリッチの出番です。
ちょびリッチでは、貯めたポイントをGoogleplay・iTunesのギフトコードに交換できるのです!
とくにちょびリッチのプラチナランクになっていると、iTunesギフトへの交換で、ボーナスポイントをGETできます!

実際にちょびリッチのポイントをGoogleplayギフトコードへ交換する手順はこちらの記事で詳しく書いています。

ちょびリッチのポイントをGoogleplay・iTunesギフトコードに交換して、そこから各恋愛ゲームのポイントを購入するという形で、ちょびリッチのポイントを課金代にしています。
ちょびリッチの注意ポイント

ちょびリッチに限らず、お小遣いサイトでポイントが付与されるまでには、一か月単位で待つ必要があります。
思い立ってすぐギフトコードへ交換は出来ないので、日頃からこまめにポイントを貯めましょう!
また、サービスを利用する際のポイント付与条件も忘れずにチェック!
また、ちょびリッチのポイントは、1ポイント0.5円相当になりますので、計算間違いに要注意。
まとめ
今回は、課金代を賄うことができるお小遣いサイト「ちょびリッチ」についてご紹介しました。
課金を我慢するだけでなく、お小遣いサイトを上手に使って、恋愛ゲームを楽しんじゃいましょー!!
▽今ならお得な登録キャンペーン実施中▽
