こんにちは、伊藤あずき(@Hazuki_028)です。
ただ今激熱中のマンガが「はたらく細胞」でして、今回は第2巻の感想を書きたいと思います!
1巻の感想はこちら♪
はたらく細胞第2巻のあらすじ

赤血球と白血球…彼らはどこで生まれ、どのようにして一人前の血球になるのか!? 赤血球と白血球の幼弱期のエピソードに迫る「赤芽球と骨髄球」をはじめ、食中毒、熱中症、がん細胞など、第2巻も体の中は大騒ぎ! 細胞たちにとって退屈な1日などないのだ。インサイド・血管――細胞たちは毎日がんばっています!
今回はその中でも特に読み応えのあった「熱中症編」と「がん細胞」編を語りま~す。
はたらく細胞2巻感想【熱中症編】

最近夏になると注意を促す熱中症ですが、熱中症になりかけると自分も大変だけど、体温を下げるために細胞たちもものすごっく大変なんだね。
ここでまたしても勉強になったのが「汗」!
汗って暑いから出るものだと思っていたんだけど、汗を出すことによって気化熱で体温を冷やしてくれてるんですねー!
つまり、汗は暑いから出るだけじゃなくて、体を冷やすために出るものなのね!
無知でごめんなさい!!
そういえば「鋼の錬金術師」でもオリヴィエ将軍がスロウスの動きを封じ込めるのに気化熱を利用してたよね!
オリヴィエ将軍大好きなキャラだったな♪
お風呂の後、「体を拭かないと湯冷めするから、早くカラダ拭きなさい!」とお母さんに怒られたことはありませんか?打ち水で涼しくなるのは、実はこれと同じ原理なんです。
打ち水をすると、「気化熱」によって地面の熱が大気中に逃げていきます。「気化熱」とは、水が気体になるときに周囲から吸収する熱のことです。水が蒸発するためには熱(※)が必要になります。
その熱は、水が接しているもの(つまり、地面)から、うばっていきます。これが、打ち水によって涼しくなる理由です。
お風呂の後「体を拭かないでいると湯冷めするから、早くカラダ拭きなさい!」とお母さんが怒るのは、体についた水滴が蒸発するとき、体から熱を奪うので、体が冷えて風邪をひく心配をしているからなのです。
そんなこんなで一生懸命体温を下げようとするけど、外の湿度が高過ぎて上手く冷却してくれない。
体内がどんどん上がる。
見てるだけで暑い!!
んでもって文字通りオーバーヒートして熱中症を引き起こして世界が真っ暗になります。
そこでまたしても細菌がやってくるけど、今回この戦いはわりとどうでも良かった(笑)
隊長の雨乞いが効いて、点滴&冷却で無事世界の平和が取り戻せたから!
ねえ、この隊長ってたまに出てくるけどなんの細胞?
ハンカチ必須で読んで!【がん細胞編感想】

お次はなるのが怖いガン編。
でもスギ花粉並みに涙腺刺激するから、ハンカチを手元に用意してから読んでちょうだい!
ここでもまた勉強になったのが、がん細胞って健康な人でも細胞のコピーミスで1日に数千個は作られるんですってね!
そんなに!?
ただそのがん細胞も白血球やキラーT、NK(ナチュラルキラー)細胞たちがやっつけてくれているんだよね。
ただ今回はそんな消されるしかない運命のがん細胞側の心境が辛過ぎた。
なんで殺されなきゃならないんだ……!
何も悪い事なんてしてないのに……
ただ生まれてきただけなのに!
はいハンカチ!!
いやもうね、本当のがん細胞がどう思ってるのか知らないけれど、これを読むまで私はがん細胞=完全なる悪だと思ってた。
もう最初から体に害をなすために生まれた細胞だと。
だけど本当は他の細胞たちと一緒で「白血球怖えよ」とか「キラーT煩い」とかマスト細胞に文句言ったりしながら生活していくはずが、細胞分裂の際のちょっとしたミスで生まれた瞬間から消される立場になってしまうのは哀しいよね。
「存在を許されない」ってのはとても辛いことだと思う。
そしてそれに反発して悪さをする気持ちもほんのちょっぴり分かる。
そしてがん細胞君の堕天使キャラ設定がめっちゃ合ってる!
だけど、細胞の働きを正常に行えないがん細胞がある以上、それを始末しなければいけないのは健康の為の必要淘汰だもんだからやっぱりやっつけなきゃいけない。
生きてるって事はものすごく尊い事なんだって改めて思うね。
これ書きながらがん細胞編読み返してるんだけど、今パソコンの画面が涙でにじんでる。
でね、はたらく細胞でとても気に入っているシーンが、白血球が感染した細胞を倒した後に必ず手を合わせてるところなんだよ。
このがん細胞編でも倒した後皆「うえーいww」ってなってるんだけど、白血球だけは手を合わせてるんだ。
*ただし細胞に限る。細菌は全力で消してる
こういうワンシーンがまた心に残るんだよね。
はたらく細胞2巻まとめ
さて、今回ははたらく細胞の第2巻の感想を荒ぶる心のままに書きました。
今回は他の話が書ききれなかったけど2巻の見どころまとめとしては
- 隊長の雨乞い姿
- いい加減免疫細胞を村八分にするのやめて
- キラーTとNK細胞は体の平和のために仲良くしてください
- がん細胞君の思いは忘れないよ
といったところでしょうか。
さて、次回は第3巻の感想を書きたいと思います。
それでは皆さん、まったねー♪
じゃんけんぽん!(*´ω`*)
はたらく細胞アニメ版はUーNEXTで楽しもう!
📣「#はたらく細胞」関連グッズ続々登場🎁
公式サイトのGOODSページでは、
アニメ「#はたらく細胞」関連グッズ情報を随時掲載しております💡是非チェックしてみてください🙇♂️(宣伝担当)https://t.co/zAwPx6dNwJ
— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) August 27, 2018
実はこの夏から「はたらく細胞」がアニメ化されていたんですよ!
が、田舎故地上波では見ることが叶わず落ち込んでいました。
ですが、今時は嬉しいことに、動画配信サイトではたらく細胞が見れるんですね♪
私はU-NEXTを利用しているんですが、U-NEXT
もはたらく細胞を放送していましたー!!
本当に嬉しいです!!
思いのほか白血球さんが低音ボイスだったけど、観ていて楽しかったです♪
ちなみに、U-NEXTは、国内最大級の動画配信サービスなんですよ!
私が気に入っている点は
- 子供向けキッズ番組が充実している事
- 予めダウンロードしておけばパケ代を気にせず外で観れる事
です。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!で、無料トライアルを試すと
- ビデオ見放題サービス 1,990 円を 31 日間無料
- 600 円分の U-NEXT ポイントをプレゼント
の特典が貰えます!
上記特典を利用することで、見放題作品 80,000 本を 31 日間無料&レンタル作品600円分を楽しむことが出来ます。
はたらく細胞は見放題対象作品なので、気軽に楽しむことが出来るよ!
地上波では見れない人・見逃がしちゃった人、ぜひU-NEXTではたらく細胞をチェックしよう♪


*本ページの情報は2018年8月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
今日も読んでくれてありがとうございます。
ランキングに参加中なので、この記事が楽しかったらクリックしてくれると嬉しいです♪